初心者ドライバーの方へ~誰も教えてくれない雪道の運転術

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

 厳しい寒さの中、たまに晴れ間が出て嬉しくなりますね!でも、油断は禁物です。晴れた時の朝の道路のアイスバーンは滑ります!!

 そこで、「今年ドライバーデビュー」された方に、雪道の事故しづらい運転のテクニックをお教えしたいと思います。(尚、私はプロではありません、あしからず…)

 

「基本的なテクニック」

 

・アクセルはグッと踏み込まず、パーシャルに(小刻みに)踏んでいきましょう

・車両間隔を夏の時の距離よりも取る

・急ブレーキ、急ハンドルは厳禁

・車線の幅の中で、滑る所の上にタイヤをのせない(ブラックマークは危険)

・対向車がこない時の一本道は、端ではなく少し真ん中寄りを走行する

 ・橋、陸橋,トンネル内は路面が凍結しやすいのでなるべく距離をとり、ゆっくり

 走行しましょう。

「駆動方式別テクニック」坂道編

 

FF車

 

 坂道上りは苦手な駆動方式です。上る際は、わざと「雪の上(雪が残っている

 部分)」を走行しましょう。スタッドレスタイヤの摩擦抵抗を増やすのです。

 また坂道の下りも大変です。ハンドルがとられやすいのです。ブレーキがロック

 しちゃうと真っすぐ 雪の壁に突っ込むことに…… 下りはとにかく急ハンドル、

 急ブレーキは避け慎重に操作するよう心がけましょう。

     

4WD車

 坂道上りは駆動方式別では一番楽です。ですが油断は禁物!逆に車重がどの駆動

 方式よりも重い傾向にあるので下り坂は加速がつきやすい。また、坂道下りはFF車

 同様ハンドルがとられやすいです。しかもブレーキの制動距離が伸びます。下り坂

 は特に慎重に

 

FR車  

 坂道上りは苦手です。対応策として、トランクに重量物を積載するとかなり「登

 坂能力」が違ってきます。

 上りのテクニックとして、わざと雪の上(雪が残っている部分)を走行すること、

 FF車同様スタッレスタイヤの摩擦抵抗を増やす事。(若干空気量を減らす)

 アイスバーンの所は5駆動方式中1番スタックしやすいのです。かなりテクニック

 が必要な駆動方式と言えます。 坂道下りは楽です。ですが油断は禁物、タイヤの

 消耗度合で変わってきます。慎重に!

 

ミッドシップ車、RR車

 坂道上りは大丈夫です。(最近はこの駆動方式はみかけなくなりましたね)重量物

 が後ろ(エンジン)に有る為です。ま、これだけでコストかかっていますからね。       

 坂道下りは楽です。重量物が重い、エンジンが後ろに有る為です。ですが油断は

 禁物。慎重に!

 *冬場にこの駆動方式の車を運転する方は稀だと思いますが

 

最後に

 

 私は車輌感覚を磨く為、普段から車両の位置を確認しながら運転しています。常日頃やることにより「タイヤ一本分」の移動を鍛えているのです。冬道の幅が狭い所で「対面交通」しなければならないため、必衰の技術と言えましょう。そうそうぶつけていられませんから。

 また、滑りやすいアイスバーンを避けたいときに役にたてればと考えているからです。因みに「練習方法」は道路のサイド側の白線に左側のタイヤを乗せる

という事をしてます。*最初は駐車場の白線からしてみましょう。

また、先程も書きましたが「わざと雪の上を走る」ことにより坂道を上れるようになるんです。スタッドレスタイヤの性能を上げる為、摩擦抵抗を増やしましょう!

最後に最近の特にSUV車、ランドクルーザー等の大きくて太いタイヤの車なのですが、エンジントルクがあり、又タイヤのサイドウォールが膨らんでいる車は雪の壁(雪の壁とコンクリート等)に乗り上げやすいので要注意です。

(ブレーキを踏んだ瞬間、中央分離帯に乗り上げていた車をみました)

長くなってしまいました。それでは厳しい寒さですが事故など遭わないよう気を付けて運転なさってください!