腰痛対策! ~バランスボール 体験記~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

 残暑が続いておりますが体調崩されないようお気を付けてお過ごしください。

”体調”と言いますと今週の初めに「腰痛」になりました。

最初の痛みはさほどではなかったのですが、その後徐々に痛みだし腰に「力が入らない」事態に……内心「このままでは数日欠勤しなければいけないかも」と考えていたところ会社の大御所である「大先輩」に「バランスボール」を勧められました。一見「何故この球体で腰痛が緩和されるのか」疑問でしかありませんでした。先輩曰く「バランスボールにただ乗っかっていればいいから」、「毎日少しずつでもつづけなさい」とのことでした。アドバイスの元さっそく某ホームセンターでバランスボールを購入しました。以下体験したことをまとめて書かせていただきます。

 

「バランスボール 体験記」

 

私が購入に向かったお店は3件です。まずサイズがあり、これは「最重要」です。これを誤ると転倒による事故等が発生しやすいのでくれぐれも間違えないように「自分に合ったサイズのもの」をお選びください。

 サイズは大概3種類あるようです。小さいサイズが「直径55cm」、中サイズが「直径65cm」、大きいサイズが「直径75cm」でした。箱の表面に適正身長が記載されているのでそこで判断していただければと思います。

あまりないと思われますが、やはり「破裂」の可能性がある為、耐荷重も記載されています。くれぐれも記載された注意事項を守って使用してください。

 

f:id:pinksnap:20210828090243j:plain

青色を選びました

 

さぅそくあけて開けて空気を注入!!

f:id:pinksnap:20210828090152j:plain

触った感じ丈夫そうです。

箱の中に「空気ポンプ」が同梱されています。空気注入は少し体力いりますがそれも「トレーニングの一環」ということで……

さっそくバランスボールの上に乘ってみました。ボール自体滑り止めされているようで、表面はツルツルではなく「しっとりとした」感触です。なので腰の納まりが良いんです。また、腰が痛い時「椅子」に腰掛けると余計に「痛む」場合があるのですが不思議とそれが”ない”のです。

 初回の使用時間といえば、ほんの「1~2分」でした。

ですが「座っている間」の痛みは消えていました。”目から鱗”なんですね!良い感触が得られたので、翌朝も使用しました。使用時間は約1~2分程度です。

 その後の痛みの状況ですが、痛みがでたのは「2日目」でした。でも痛みの程度は明らかに小さくなっていました。3日目には「痛みがほとんどない」状態へ。4日目現在でも痛みがないです。本当に不思議ですね!

 

*ものすごく痛む場合は「使用しないで」すぐ病院へ受診してください!

 

 

 私自身「ヘルニア」ではありませんが数十年の「腰痛持ち」です。病院や整体、接骨院やハリ治療等ありとあらゆる治療を受けてきた自称”猛者”です。接骨院の先生に「ご指導」いただいた「ツボ押し」で最近は痛みをしのいできました。そんな私はひたすら「びっくり」している状況です。そんな訳でこれからも「バランスボール療法?トレーニング」でがんばって行きたいと思います。値段が1000円から3000円とリーズナブルなので是非”お怪我に注意されて”初めてみてはいかがでしょうか。

 

コロナウイルスワクチン、1回目接種しました!

 皆さんにお元気ですか?梅雨も明けて夏本番ですね~!

しかし世の中、相変わらず「コロナ過」で大変な事になっております。夏の風物である「夏祭り」、「ビアガーデン」、「花火大会」等々が中止に追い込まれ寂しい夏になっています。

 そこで今回は「コロナウイルスワクチン、1回目接種しました!」と題して書かせていただきます。ワクチンを接種することにより、ウイルスにかかり「重症化」を防ごうと思い受けてまいりましたのでリポートさせていただきたいと思います。また、これから接種しようかな?どうかな?と考えていらっしゃる方へ判断材料になればとおもいます。

 

 

【経緯】

 

ワクチンを接種するにはまず「接種券」が必要になります。これは今お住いの市役所、区役所(村役場)等の保険課、保健福祉課より個人宛に郵送されてきます。

 

送付物は(地域によりことなるかも)

 

・接種券

・予診票

・接種予約の仕方(手順)

・接種日当日に持参するもの

 

が添付されていました。

私の場合は約2週間前に到着しすぐ手順書によって予約しました。

 

【予約】

予約については「市区町村」により異なりますが私の地域では3通りありました。

 

・LINEに入るQRコードを読み取り、「お友達」登録し予約

・市役所、区役所の独自のWEBにQRコードを読み取って登録し予約

・予約専用ダイヤルに電話し予約

 

ここで私が選択したのは「LINE」で登録し予約するを選択しました。手順は記載されているので省略いたしますが、何分簡素なので数分で終了しました。簡単でしたよ!

 

【予約当日までに】

 

1・予診票を記入

2・身分証明書の準備

3・おくすり手帳の準備(常時お薬を服用されている方のみ)

4・予約当日の体温測定(37.5℃以上あると「コロナ感染」が疑われ接種できない為)

 

以上です。

 

【いざ接種へ】

病院へ到着後受付で「接種券・予診票・身分証明書」を渡し確認していただく。その際「発熱の確認」もしました。書類の内容に不備がなかったので、すぐ名前を呼ばれ「接種」となりました。世間でよくいわれている「ものすごく痛い」と噂がありましたが「ほぼ無痛」でした。時間にして数秒です。あとは「ガーゼ」を貼っていただき終了でした。15分間、「副作用による容態の急変」が起こらないか観察になりました。

看護師さんからは「今日1日は激しい運動は控えてください」とのことでした。「入浴は大丈夫です」ともおっしゃっていました。

幸い取り敢えず何事もなかったので「2回目の接種券と次回の接種予約の仕方の手順書をいただいて帰宅となりました。(もちろん無料です)

f:id:pinksnap:20210801155814j:plain

1回目接種終わりました!

 

 

 

最後に

 

 気になる副作用ですが、クルマで帰宅途中は少し「吐き気」がしたくらいです。接種から数時間が過ぎましたが現在は何事も症状はありません。症状がでましたら「追記」で記載します。1回目である今回は「少しビビり」気味で行ったのですが思いの外早く終了し副作用もなく過ごせています。コロナウイルスに下手にかかるより「ワクチン接種」をしたほうができるのであれば)良いのではないかなと感じました。
ただ「2回目接種時の副作用」が気掛かりではありますが、重症化し長期入院をすることを考えると私の心の中では「怖いけどうけなければ」と思う事の方が勝っています。

 誰しもが「まだ世に出て間もないウイルスワクチン」をすぐには受け入れがたいと思うのも当然だと思います。接種は強制ではないのでよくお考えになられて決断されていいと思います。

 

 追記

副作用についてですが、接種した腕が接種してから6時間経過後に痛みだしました。(シャワーを浴びてからなのか?)次の日の朝になった現在でも「結構痛みます!」なので力仕事をされる方、手を大きく使う動作をする方は「接種した次の日は休日に」されたほうがいいと思いました。

芝生を植えてみた ~近況報告~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

自宅の芝生を植えてそろそろ1ヶ月が経つので近況報告をさせていただきたいと思います。

f:id:pinksnap:20210717204149j:plain

順調にでもないのですがようやくここまでです

 写真をご覧になって頂ければと思いますが、右手の方

の端の部分が生育が悪く枯れぎみでした。そこでまだ根が伸びないうちに「花と野菜の土」を追肥代わりに投入した次第です。アップの写真を撮り忘れてしまいお見せできなく申し訳ないです。後は「草」が知らないうちに伸びていてちょくちょく除草しております。草が生えるのは非常に速いですね~

 芝生の生育状況は「丈」は2~3cm程伸びています。根はもう茎を引っ張っても抜けないほど伸びたようです。上方に伸びるのは「早く」、隣に「増える」のは遅いようです。早く「グリーンの絨毯」になってもらいたい時は植える際「隙間を無くして」植えた方がいいですね。

まだ生えていない部分には相変わらず「ねこよけ」をして労わっています。その効果なのか「ねこの糞」被害にはあっていません。

 

 

最後に

 

 面積としてはかなり「せまい」のですが「芝生が成長している姿」を観て「がんばって植えてよかった」と思います。小さくても「グリーン絨毯」ですから……

 

追記

買ってきた「芝生」は出来れば「すぐ植える」のが「鉄則」のようです。なるだけ青々とした元気?のある物を購入しすぐ「植える事」が大事だとホームセンターの店員さんが言っていました。

 

芝生を植えてみる ~完成編~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

「芝生を植えてみる」と題して書かせていただきようやく今回で「完成編」となりました。まずは、作業のようすから……

f:id:pinksnap:20210620180842j:plain

高麗芝ようやく手に入りました!

 上記写真が高麗芝になります。ホームセンターさんで購入しました。一番状態が良い物を売ってくれました。ありがとうございます。触ってみると「やわらかいたわし」のよう。憧れていた物が現実に目の前にあると「緊張とワクワク、ドキドキ」でいっぱいでした!休日に作業しようかと考えていましたが、芝生をみたら急遽すすめることに……私はせっかちなんでした(笑)。

 

f:id:pinksnap:20210620181754j:plain

1枚を使用し高さ調整

1枚を取り出し置いてみました。そんなに厚みがないです。約3cmくらいでしょうか。なので仮整地した所にさらに「床砂」を投入しました。それから「スチールレーキ」で再度整地。

f:id:pinksnap:20210620182358j:plain

あると便利!

そして再度転圧。今回は広くないので「杭」を買って転圧しました。

f:id:pinksnap:20210620182623j:plain

杭で転圧

面積が小さいので大変ではありますが「床砂」のしまり具合は良かったです。ここからようやく「芝生」を植えていきます。

f:id:pinksnap:20210620182928j:plain

1束分になります

上記写真で1㎡です。あれ?間に合うのかな?芝生?と思案したところです。また、芝生の位置ですが今回は板で調整せず、直接「水平器」を芝生に置いて調整することとしました。

f:id:pinksnap:20210620183505j:plain

やってみると大変なんですね!

全部水平にすればまた簡単かもしれませんが、今回はまわりの土の高さに合わせる為少し「勾配」をつけました。なので写真の右側の方が高くなっています。

f:id:pinksnap:20210620183943j:plain

2束目です

f:id:pinksnap:20210620184032j:plain

3束目です

f:id:pinksnap:20210620184119j:plain

これで4束分です

上記写真で4束分 4㎡になりました。若干足りないので貼り方を変えて最後に買ってきた「目土」を投入します。

f:id:pinksnap:20210620184440j:plain

購入した目土です

では仕上げに「目土」を投入!!

f:id:pinksnap:20210620184632j:plain

デッキブラシが便利です!

「目土」の端を切り穴をあけて投入しました。「目土」は主に「境目」に投入していきます。芝生を繫ぎ合わせるジョイントパーツのようなものですか……後は「上手に根付いてくれれば……」です。最後の工程は「水やり」で完成となりました。

f:id:pinksnap:20210620185241j:plain

ようやく完成です!!

 苦労しましたから完成した時は「ただただじっと見つめていた」状態でした。ようやくあの「掘削、選別」作業から解放され完成にこぎ着けたことは自分の中では「偉業」でしかなかったです。よくくじけずできたものだなと……

読者の方が観ていただけたからこそ頑張れたと思っております。後日は芝生の生育日記になると思われますが引き続きよろしくお願い致します。

 

最後に

 

かかった経費のまとめです。4㎡分になります。参考になればありがたいです。

 

道具類

・土嚢袋10枚入り  ¥380x4   ¥1、520 

・スチールレーキ       x1   ¥1、600

・土ふるい          x1   ¥210

・ツルハシ          x1   ¥1、800 

・収穫かご(砂利運搬用)   x1   ¥300

・水平器           x1   ¥900

・杭(木製)         x1   ¥650 *転圧用

 

                          小計¥6、980

 

床砂材料

・川砂(土嚢袋入り20kg)¥338x38= ¥12、844 

腐葉土(14リットル)¥298x10=    ¥2,980

 

・花・野菜の土(14リットル)¥207x10= ¥2,070

                           

                           小計¥17,894

芝生・目土  

・芝生 1㎡(1束) ¥498x4=  ¥1,992

 

・芝生の目土      ¥378x3  ¥1、134

 

                           小計¥3,126

 

 上記のようになりました。

 単純計算で4㎡で材料が¥2、100なので1㎡が5、000円ちょっとになりました。道具は次回も使えますので意外とリーズナブルな価格かなと思います。一番の悩みは「床砂」なんです。うまく芝生が根付いてくれればいいのですが、これから観察していきたいと思います。2期工事は野外が「蚊」がうようよいるため寒くなってきて「蚊」が出なくなったら少しずつ始めていきたいです。芝生の記事は今後続けていこうと思います。是非お付き合いいただければ幸いです。

芝生を植えてみる ~床土(床砂)投入編~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

 6月というのに1ヶ月季節が進んでしまった暑さですね!

私は急激な寒暖差に身体がついていけず少し体調崩してしまいました。皆さんはお変わりありませんか?くれぐれもご自愛ください。

 さて、今回のお題ですが「芝生を植えてみる ~床土(床砂)投入編~」と題して書かせていただきたいと思います。ようやくここまで来たんですね~(泣)

いや~その前工程の掘削部分で何だかんだで約1ヶ月かかりましたので、泣きたいくらい嬉しい気持ちしかありません。正直、掘削と選別が永久に続いてしまうのか!?といった嫌な流れから取り敢えず解放されただけでもありがたいです。

ようやく作業開始しました。取り敢えず2期工事を見越し、掘削予定の部分に砂利が入った土嚢袋を入れていきます。

f:id:pinksnap:20210611193615j:plain

土嚢袋7.5袋分はいりました。

 ここでようやく床砂の投入下準備ができました。後は材料を混ぜるのに「ブルーシート」を準備しました。ちょうど手頃な大きさの物が物置に眠っていたのでここで働いてもらうことにします。

 

 いざシートを広げ「川砂」から置いて「花と野菜の土」と「腐葉土」を混ぜてみることに……最初の配合は「花と野菜の土」、「腐葉土」、「川砂」の配合を1:1:3にして混ぜてみましたが、ちょっと栄養分が多すぎのよう……なので「川砂」をもう1袋追加してみることに……

f:id:pinksnap:20210611195041j:plain

仮に混ぜてみることに……

自分の想像に近い配合になってきたので、この1:1:4で投入していきます。

f:id:pinksnap:20210611195439j:plain

この分量で1回分です。

上記の写真で1回分になります。川砂が20kgx4袋、花と野菜の土、腐葉土がそれぞれ14リットルでこの状態。掘削面積は4㎡の深さ10cm。結構材料入るんですね~(苦笑い)

f:id:pinksnap:20210611200152j:plain

これで3回分です。

上記の写真で約1/3位が投入されたようです。所要時間はほんの数分。掘削と分別の時間の何分の1なんでしょう。天気が良く比較的暑かった日ではありましたが、少ない時間で済んでいます。

f:id:pinksnap:20210611200907j:plain

よく混ぜようと作業がんばってます!

最終的にその日にほぼ必要な床砂を投入できました。ここで痛恨のミス!!投入完了写真を撮影し忘れておりました。すみませんが後日撮影して貼り付けますので是非ご覧になって頂きたいと思います。

 

ここで4㎡に要した材料の数量を記載します。

 

・花と野菜の土14リットル      8袋

腐葉土14リットル         8袋

・川砂               32袋

 

 高麗芝がまだ入荷しないそうなのでまた後日、「完成編」と題して書かせていただきたいと思います。また、4㎡分の材料代、道具代等気になっている方もおられるとおもいますので一緒に記載させていただきたいと思います。それでは次回もお楽しみに……

 

f:id:pinksnap:20210613180147j:plain

仮整地までできました!

追記
 前回写真が挿入されなかったのであげさせていただきます。ようやくここまでこれました。(泣)

 

芝生を植えてみる ~材料準備編~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

今回は、「芝生を植えてみる ~材料準備編~」と題して書かせていただきたいと思います。

 今の現状なんですが、庭の掘削は「砂利とプラスチック、ガラス片、瀬戸物」が邪魔をしてそれを選別し処理するのに恐ろしい時間がかかるのでした。

そこで、今現在出来ている分で「床土(床砂?)」を敷いて、芝生を張って行こうと作戦を変えることにしました。

いわゆる、部分工事に替えてやって行こうと思います。

 

そこで、まず「床砂」を作るべく材料探しをホームセンターに探しに行くことにしました。今回は「砂壌土」に挑戦しようと思います。「砂壌土」は川砂に肥料等が入った物

のことです。

*詳しいことは調べていただければ幸いです。なので「川砂」、「腐葉土」、「花と野菜の土」をチョイスしました。

f:id:pinksnap:20210606081111j:plain

川砂です。

f:id:pinksnap:20210606081159j:plain

値段の割に粒が揃ってます。

f:id:pinksnap:20210606081312j:plain

腐葉土です。

f:id:pinksnap:20210606081429j:plain

花と野菜の土です。

 川砂をチョイスしたのはとにかく排水です。ここの土は粘土質の様で芝生には適さないのでした。また「砂利」も多くとても芝生が生きていくには栄養分が少なすぎました。また「プラスチック、ガラス、瀬戸物、ゴム類など」とてもきれいに植えるには程遠い環境でした。

 今回は「腐葉土」、「花と野菜の土」を各10袋(14リットル入り)、「川砂」を15袋購入しました。投入する際の割合ですが「花と野菜の土」、「腐葉土」を足して1,「川砂」が2~3くらいにしようかと考えています。「川砂」足りないかも……

投入面積ですが、次回工事しやすいよう(カッコわるいですが)境目に砂利を入れた「土嚢袋」を置いて対処しようと考え「1.7mx2.5m」になり4.25㎡になります。深さを10cm取ったので芝生の厚み分を考え7cmと考え0.7mx4.25㎡で2.975㎥になり約3㎥になります。

 

次に芝生を綺麗に敷く準備です。そこで必要になるのが

 

・水平器

・反っていない木の板(水平を見るため使用)

・デッキブラシ

・芝生の目土(仕上げ養生用)

・ブルーシート(芝生が手に入るまでに被せます)

・転圧器

・レーキ

 

f:id:pinksnap:20210606084926j:plain

             水平器です。かっこいい!

 

 今回は「水平器」購入しました。そろそろ出番です。

木の板は50cmx50cmくらいの物がありましたのでそれを使用します。デッキブラシ、ブルーシート、前回購入したレーキと揃ってきました。足りないものが「転圧器」です。そんなに広くない面積なので木製の物を作ろうかと思案中です。

 

以上ざっとですが近況報告になります。また作業がすすみましたら書いて参りますのでお付き合いいただけるとありがたいです。

 

 

 

突発性難聴闘病記 ~完結編~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

 「緊急事態宣言」が延長になり先が見えなくなってきましたが、一刻も早い事態の収束を願ってやみません。

 今日は題名に記した内容でお送りしたいのですが、その前にキャスターの「皆藤愛子さん」が5月14日に「突発性難聴」と診断されしばらくの間、治療と療養されるそうです。正直、お若い方がご病気になられて私も心が痛いです。治療と療養に専念されて一刻も早い回復をお祈りいたします。

  さてようやく本題に入らせていただきます。今回は、「突発性難聴」の総括ということで書かせていただきたい思います。今まで言葉が足りて無かった箇所等も補足させていただきたいと思っております。尚、今現在「自分は突発性難聴なのでは」と不安に思っている方、現在「突発性難聴の治療中」の方に少しでも私の情報がお役に立てれば幸いです。

 

 

概要

 

 昨年11月に仕事中に、「めまい」、「頭痛」、「左の耳が聞こえない」症状が急に発生する。その場はなんとか収まり帰宅するが、揺さぶられるような「吐き気」に襲われる。翌日に「かかりつけ医」に診察していただくが診察途中また「吐き気」、「めまい」に襲われすぐ「大きい病院」へ入院となる。

 診断の結果、「突発性難聴」と診断されました。特に「高い音が聞こえない」症状です。入院期間は6日間。その後、脳に腫瘍のある可能性があった為精密検査を受けるが、異常なしでした。退院後は毎日、処方された薬の服用していました。

 

症状

 

発症時:

めまい、頭痛、吐き気(一番辛かった)、耳が聞こえない(左耳)

 

入院中:

耳が聞こえない。それ以外(めまい、吐き気、頭痛)は薬の効果で治まりました。

 

退院後:

耳が聞こえない。それ以外は症状が出ていません。

高い音、高音を聞くと左の鼓膜及び頭部に衝撃が走る。なので、イヤープラグを持ち歩いて生活をしている。因みに、人によって”低音”を聞くと衝撃が走る方もいるのではないかと思われます。情報を頂ければありがたいです。

 

治療費(概算)

 

入院費(6日間)    約7万円

*健康保険限度額適用認定のため

 

入院費雑費       約5千円

*申請書記入代含む

 

精密検査代(頭部)   約1万円

MRI使用

通院治療費       約6千円

*4回分

投薬料         約5千円

*約40日分x4回

 

 

既往症、気になった点等

 

・小さいころに「左の耳が中耳炎」になり、暫く治療していました。その後完治する

 もののあまり聞こえは良いとは言い難いでした。

 

 

・「突発性難聴」の症状が出る以前、時々「頭痛」があった。月に1回程度。

  現在は頻度が以前より少なく感じる。症状はちょっと重めの頭痛。

 *本人は片頭痛なのでは?と考えていた(因果関係は不明です)

10/4追記 

・個人的には「コロナ過」による心のストレスの影響は大きかったと思います。過度のストレスで「突発性難聴」を発症してしまうという関連性はまったくは否定はできないと思っています。

 

 

 

結果報告

 

 昨日、最終聴力検査を行ったところ、左の耳の聴力が「入院」する前と変わらなく、処方された薬の効果がないとのことでした。また、薬を服用する以外の治療方法がないとのこと。他に悪い部分がない為「治療は停止します」と告げられました。

*私の場合、副作用で「口内炎」が出てしまい薬の服用は辛かったです。また、これ以上症状に改善がみられないため継続はマイナスではないかとのことで「治療は一旦終了」となりました。

 

主治医の先生に質疑・応答

 

・補聴器の使用・購入について

 私の場合は片方が聞こえる(右耳)ので、もし補聴器を着けても右の耳に干渉して

 しまい、逆に聞こえ辛くなるとのことでした。「わざわざ高いお金を掛けて聞こえ

 辛くなるのはマイナスなのでは?」とのことでした。確かにそう思います。なので

 右耳も悪くならない限り使用も購入もしない事としました。

 

最後に

 

 私のブログを読んでいただきありがとうございます。

 私と同じような「突発性難聴」にかかった人や、その疑いがあり通院を悩んでいる人に「私のようにならないよう気を付けて自身の体を労わってほしい」との思いで書かせていただきました。この場をお借りして声を大にして申し上げたいのは、

 

「めまい」、「吐き気」、「耳が聞こえない」の3症状がでたら躊躇せず病院へすぐ「通院」してください!!

 

 最初の時点で3割の方が症状が改善する可能性があるそうです!!(私は外れましたが……)

 

 

 現在の私の心境

 

 担当の先生に当初より言われていました「聴力回復率3割」論を聞いた時から、薄々「ダメなんじゃないかな~」と少なからず感じていました。

なので「さほどガッカリしていない」のです。聞こえないのは不便ではありますが、全く聞こえないわけではないので「まあ、しょうがないかな~」と……

暗くなって落ち込んでいても「運気が逃げていく一方なので」努めて明るく生きましょう!と開き直っている所です。ま、悪口が聞こえてこない分ストレスになりませんし。(笑)

 

以上で私の「突発性難聴闘病記」を閉じさせて頂きます。みなさんくれぐれもお身体を大切になさってください!

 

 

 

 

 

 

 

芝生を植えてみる ~始動編3~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

 早いもので5月も折り返しとなりましたね。ようやく天気に恵まれて「芝生」を植える為に作業しました。ハッキリ言って「難攻不落」的様相です。まず、砂利が圧倒的に多い、不燃ごみが多い、草と根っこが多いの三重苦にあい苦戦しています。(笑) 

予定をしていた面積の5分の1しか消化していません。それに加え、本業の仕事が忙しい事、休みの時の天気が良くないときまして参っております。

 今掘り進めている個所は、「砂利」地帯の為、秘密兵器の「ふるい(粗目)」を購入し投入しました。たまたまあった「ザル」では網の目が細かく作業効率が悪すぎました。やっぱり道具はちゃんとしたもの使わないといけませんね~

 

 途中まで掘り進め、作業通路まで塞いでしまいあわてて掘削した土を選別する作業に入りました。すると、大量の砂利と共に”不燃ごみ”が出るは出るは……

f:id:pinksnap:20210516153217j:plain

ようやくここまで出来ました

 大量の砂利も、購入していた「土嚢袋」に入れ、「プラスチックごみ」、また、ガラスや瀬戸物、釘等も「不燃ごみ」として分けています。

一度大きな声で「ここはゴミ屋敷かい!!」とツッコミたいのですが、恥ずかしいのでやめておきます。

 現時点ではもう少し掘り進め、当初の面積より縮小しますががんばって行こうと思います。一気には無理なようですから、幾度かに分けて「工事」して行こうと考えております。

 

最後に

 

 掘り進めて行くのは体力も必要でとても大変です。恐らく一番大変な作業だと思います。ですが、その後の「目土いれ」、「芝生の入植」は早いと思われます。今が一番頑張り時ですね!ここをがんばれば、その後はあっという間だと言い聞かせてがんばりますよ!それでは次回お会いしましょう!

 

 

 

芝生を植えてみる ~始動編2~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

もう、ゴールデンウイークも終盤なんですね~。久しぶりに太陽が出て、芝生を植える為の作業ができました。

f:id:pinksnap:20210504203855j:plain

2.5日の?成果です

 写真で見る限り、そんなにできませんでしたが面積にすると約5.4㎡になりました。相変わらずの砂利、プラスチックゴミ、瀬戸物等に行く手を阻まれてすすみませんでした。ですが、ツルハシを購入し使用したおかげでスコップより進むようになっています。砂利が多めの所ではツルハシ使えます!大きめの砂利はすぐに選別していますが、小さい砂利は後で土ごとふるいにかけようと思います。

 道のりは遠いですが少しずつでも進めていければと思います。

芝生を植えてみる ~始動編~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか?

 ようやくゴールデンウイークに突入!!となりまして、とうとうしました!はじめました!そう、芝生を植えたいが為作戦決行しました。ですが……生憎の天候不順。これも日頃の行いが悪いせいなのでしょう……そこは甘んじて受け入れることにし、(雨男なんですね)念願の工事始動と相成りました。

 あれ?うちの裏庭、砂利だらけ!?と言うのが初めて最初の感想です。砂利のあること、あること。使用してる道具はスコップのみ。1時間掛けてもほんの少し。砂利以外もプラスチックや瓶、瀬戸物の残骸等出るは出るは。選別するにも時間が掛かり正直、「ここいつ終われる?」と不安が襲ってきました。ようやく1日かけて掘削出来たのが、6mX0.8m位ですので4.8㎡ですか……

比較的大きい石は土嚢袋で2袋。プラスチックゴミは1袋分でした。

 

 今回始動してみて、砂利が思いのほか多いまた土以外のゴミが多い為次回は「ツルハシ」を準備して作業しようと思います。

 

日本はCORONA CRICISへ向かってしまうのか?

 日本はコロナウイルスとどう戦おうとしているのでしょう?

 本日、4都府県に緊急事態宣言が発出されましたね。ですが見るからに後手後手の状況に思います。正直、政府はどうコロナウイルスと戦って行こうとするのか掴めません。場所によっては、3度目となる「緊急事態宣言」ですが完全に封じ込めるわけでなく、解除後に毎回まん延している始末。頼みの「コロナウイルスワクチン」は他国から購入し、配送をただ待っている状況。いざ、届いてみると、管理、運営がなっておらず貴重な「ワクチン」を無駄に廃棄している状況ですね。非常事態宣言中、まん延防止等重点措置も企業に十分な補償をだせず、ただ「掛け声だけ」で国民は納得し、行動しません。現在の状況は、東京の変異株ウイルス感染者がおよそ9割とのこと。また国内でインドで発見された「二重変異株ウイルス」が発見されたようです。しかも5例も……

 このままいくとワクチン自体効かないウイルスがいつ出てきても不思議ではありません。そうなると近い将来もう「手がつけられなくなる」状況になるのです。

 

 もう政府には行き当たりばったりの対応はもうやめていただきたい。

 

このままいけば「ウイルスで死ぬか経済で死ぬか」に行ってしまいますよ!!

今後何度も「緊急事態宣言」に付き合っていたら、経済が持たないでしょう!

策として、今回の「緊急事態宣言」を休業補償をきっちり配分し、4都府県のみなさんに大人しく過ごしていただく事。ちなみに、交通機関も自粛要請すべき。

 

 また、いつ入荷するか判らないような外国産ワクチンを待ちながら(仕方がないですが……)早急に自前の「国産ワクチン」を作り対応する事。等です。

 ウイルスは人間が思うほど単純ではない……と思い知らされていますね。封じ込めるのであれば「最後のチャンス」だと思うのです。多種の変異株が出てしまいワクチン 開発が追い付かなくなってしまうでしょう。

政府にはここの部分を強調して発信したいし、わかっていただきたいです!

 

Congratulations on winning! Hideki Matsuyama!

 How are you all?

Many golf fans in Japan were excitedfrom the morning,

weren't they? Hideki Matsuyama of Japan won the Masters

Golf Tounnament at Augusta NationalGolf Club in Georgia,

USA.

It was not until 1936 that The Japanese first participated

in the Masters Tournament. Hideki Matsuyama is in his

33rd fight since 2011.

 

Matsuyama won his first championship in asia and as a

Japanese this time at a golf festival where only masters

can participate.

 

I would like to express my heartfelt respect for the

feelings of Matsuyama,who worked hard to become

a source of hope for the victims of the Great East Japan

Earthquake.

 

Finally,thank you for brightening up the whole world

when it seems to be flooded with dark news for the

coronavirus!

 

Conguratuiations on winning!

 

 

 

 

 

芝生を植えてみる ~準備から始動へ~

 皆さんご機嫌いかがでしょうか? 

 今日は「芝生を植えてみる ~準備から始動へ~」と題して書かせていただきたいと思います。

 世間一般のイメージですが「芝生はお世話が大変」ですとか、「植えるのにお金が掛かる」、「綺麗に芝生を張るのは難しい」等とネガティブイメージがつきまとっているようで、そんなに大変なものなのかな?と考えていました。

 

実は今年の目標として「芝生を植えたい」と年頭のブログにアップしていました。

私としては念願の夢なのです!緑のじゅうたんの上を裸足で歩きたい、芝生の上を寝転んで青空をのんびり眺めていたい……他の人からみたら’些細な事’なのかもしれませんが……

最近の陽気は大変良く、四月に入り最高気温も十数度を前後しています。芝生を植えようとしている自宅の裏庭 も、雪がすっかり解けて作業しやすくなっておりました。

f:id:pinksnap:20210411180607j:plain

芝生を植える場所です。

上記の写真が作業現場です。広さは、2つの面で分け、一つが6.0mⅹ6.0m、もう一つ5.4mⅹ4.3mの面で総面積が約59.20㎡となります。

 まずは、芝のことでリサーチする為ホームセンターへ。

店員さんのお話では「東北地方では’高麗芝’が主流です。種から植えるよりも束売りされて売っている方が失敗は少ない(ここではこの販売スタイルのよう)です。目土に関しては’現場を観ないと何ともいえませんが、排水性を良くしないと枯れてしまいます。現場の土に肥料と砂を混ぜて作った方がいいのではないでしょうか」との事でした。

 

そこで熟慮し決定したことは

 

・芝は高麗芝に決定。

・目土は専用の目土を買い、(元々の土が少ない為)川砂 も一緒に購入し使用する。

・芝生を張る、床は少し傾斜をつけ(上記写真手前を最長に奥に従って低くする)

 排水性を良くする。

 

以上の決定をしました。

 

また、大体の金額が知りたいので概算の計算をしました。

 

・高麗芝 1束 約1㎡     約500円

・芝生の目土   20Ⅼ    約400円

・川砂      20kg    約400円

・レーキ      1本     約1300円

・土のう袋    10枚入り    約400円

 

1㎡当りの目土の高さが未定なのです。まず、床を作って部分的に何度か分けて作業しようと思います。せっかくホームセンターにきましたので、レーキと土のう袋を購入しました。土のう袋は、拾った石やごみを入れようと考えています。

f:id:pinksnap:20210411190817j:plain

レーキと土のう袋です。

ようやく、開始できる準備が整いました。道具が揃うと気分が上ります!

作業するのにはその他に丸スコップとクワを準備しています。

 

 

最後に

 

ようやく念願かない少しですが作業を始めました。

1人でするには広いようなので、これから少しずつコツコツと作業をしていきたいと思います。ブログもちょっとずつになるかと思いますがアップしていきますので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Introductiong Japanese Animation'Cobra'

 How are you all in a good mood? 

It's a pinksnap of a blogger.

This time,we will introduce the TVseries version

'Cobra the animation'broadcast in 2010.

The story was produced in 2008 to commemorate

the 30th anniversary of his birth.

Do you know the early 'Cobras'you are seeing now?

This eariy TVseries aired from 1982 to 1983.

This time,it seems to contain the minutes that were not

 

broad cast in the story.

As some of you may know,here's a quick story.

 

Cobra,a man with a gun on his left arm,is a space pirate

who is in all space.

He is an insanity woman lover. A number of epic incidents

where you meet beautiful woman.

In addition,we will fight against hostile organizations,

'guilds',and other pirates because of their tough spirit

 and body.

 

It is a'hard boiled'work a long time ago.Recently,it is

no longer visible.'Cobra'That's cool,isn't it?

 

Finally,this story,which lasts 13 stories,was finally

announced from the original manga.

In a sense,it seems to be a vaiuable work.I hope you can

enjoy it by all means.

 

See You all!